電池屋では企業様向けに電力会社切替えのご相談も承っております。 電力の小売自由化というワードが新聞やニュース等で頻繁に目にするようになりました。電力の小売自由化とは、従来家庭や商店向けの電気は、各地域の電力会社(東京では東京電力、大阪では関西電力等)だけが販売しており、どの会社から買うかを選ぶことはできませんでした。2016年4月1日より、電気の小売業への参入が自由化され、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。
電池屋では実は電力自由化は以下の表の通り、2000年3月には始まっていました。
スタート期 | 拡大期 | 自由化期 | |
---|---|---|---|
時期 | 2003年3月 | 2004年・2005年4月 | 2016年4月 |
区分 | 特別高圧 | 高圧 | 低圧 |
対象 | 大規模工場、デパート、オフィスビル | 中小ビル、中小規模工場 | 家庭、商店 |
備考 | 20,000V以上 | 6,000V以上 | 100V~200V |
低圧を除き、総発電量の6割は自由化がされていますが、まだまだ認知度は低い数値となっています。
全ての企業が切替えをすれば安くなるというわけではありません。では、どのような企業が切替えをすれば安くなるかは、会社によって様々です。以下に料金メリットが出やすい条件を明記致します。こちらと照合して、当てはまる箇所が多ければ電気料金が安くなる可能性が大いにあります。
必須を除き、該当箇所が多ければ多いほど安くなる可能性が高くなります。
負荷率とは、30分あたりの電気の使用料の差のことを指します。最大需要電力(年間の30分間で最もたくさん電気を使った量)と、それ以外の時間帯の使用料の差が大きければ多いほど負荷率は低くなり、小さければ負荷率は高くなります。 【計算方法】 実量制の場合の計算式:年間の使用電力量(kWh)÷(契約電力[最大需要電力(kW)]×365日×24時間)
照明器具 | 電力会社 | 照明器具 | 消費電力(W) | 台数(台) | 1台あたりの器具代(円) | 1時間あたりの電気代単価(円) | 点灯時間(時間) | 点灯日数(日) | 年間電気代(円) | 月間差額(円) | 年間差額(円) | ペイ年数) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
従来通り | 従来通り | 逆富士型40W2灯用 | 83 | 50 | 0 | 28 | 8 | 365 | 339304 | 0 | 0 | 0 |
LED化 | 従来通り | LED照明器具 | 40 | 50 | 20000 | 28 | 8 | 365 | 163520 | 14649 | 175784 | 6 |
従来通り | 切替え | 逆富士型40W1灯用 | 83 | 50 | 0 | 26 | 8 | 365 | 315068 | 2020 | 24236 | 0 |
LED化 | 切替え | LED照明器具 | 40 | 50 | 20000 | 26 | 8 | 365 | 151840 | 15622 | 187464 | 5 |
電池屋では関西電力子会社の株式会社関電エネルギーソリューションとタッグを組み、お客様へ最適なご提案を致します。当社はあくまで紹介だけなので、ご契約はお客様と関電エネルギーソリューションにて直接ご契約頂きます。 電力自由化のご説明だけでなく、LED照明器具、空調、防災用品、電設資材など幅広く広いラインナップも併せ持っていますので、是非ともご興味ありましたらお声がけください。
見積や問合せにつきましては、下記のフォームのご入力の上、送信してください。
※内容は暗号化されて送信されます。
※ 赤い「*」が付いている項目は必須項目です。
「確認する」ボタンを押すと、確認画面が出ます。
入力に不備がある場合はエラー画面が出ます。
送信後、ご入力いただいたメールアドレス宛に確認メールが届きますので、ご確認ください。届かない場合は、メールアドレス宛に不備がある場合がありますので、お手数ですが電話にてお問合せいただくか、再度ご入力をお願いします。
※内容は暗号化されて送信されます。
※ 赤い「*」が付いている項目は必須項目です。